物言い三昧<<<物言い一覧


2012年12月9日

期日前投票、という制度があります。
かつては不在者投票と呼ばれていたものですが、選挙の投票日当日に様々な事情で投票所に行けない人の為に、公示日〜投票日前日に投票出来るシステムです。私はまだ利用した事はないのですが、なかなか便利な制度であると思います。
ニュースなんかでよく見受けますのが、「期日前投票スタート」という見出しとともに、会場で一票を投じている方々の写真。…この人たちって要するに、立候補者が決まった翌日にはもう投票してるんですよね?おそらくは普段から支持政党なんかを決めておられるのだろうとは思うのですが、選挙期間中あちこちで繰り広げられる選挙演説、大量に配られるビラ、公約やらマニフェストやらに触れる前に投票を済ませちゃうわけなのです。
はて。
立候補者は各党や自身の方向性を様々な形で訴える事が出来、一方有権者はそんなもん無関係に投票出来る。それって選挙運動とかなくたっていいって事なんじゃないの?とかそこまでは言いませんが、例えば投票する有権者全員が公示日翌日に期日前投票を済ませちゃったらどうなるんでしょう。
選挙運動は全て「私に投票してね」を宣伝するためのものですから、投票済ませちゃうともう無用になっちゃいます。下手に選挙カーで演説しようもんなら「うるせえ」とか言われそう。だってもう投票済ませてるから。
TVの党首討論会なんかは、自分のアピール&対立候補の欠点を突いて落とすのが目的ですけど、これも趣きが変わりますね。だってもう結果は決まってて、でも誰が当選してるのかは分からないわけですから。
そして投票日当日。もちろん誰も来ません。広い投票会場で何もすることありません。でも、皆が期日前投票を済ませてるなんて分かりませんから、会場に居ないわけにはいきません。
出口調査のアルバイト君も暇です。出口調査が出来ませんので、夜の選挙特番で8時ちょうどの「当確」が出せません。どうすんでしょうね。形骸化している選挙特番に一石を投じることになるかも。
うむ。
まあこういう事はまずないと思うので、今回も投票日に投票するつもりですけれども、投票率は低いんだろうなあ。よく「投票したって何も変わらない」とかいう人がいますけど、そんな人が半数近くを占めてるってことは、今の政治家って「投票してない人が決めた」ようなものです。
前にも書きましたが、政治に不満を感じてる人こそ投票に行くべきです。投票してふがいない政治家に堂々と文句を言いましょう。そして投票を済ませて美味しいものを買って帰りましょう。

衆議院選挙投票日は来週12/16。


2012年12月12日

晩ごはんのあと、パルムをかじりながら菊正宗辛口を。

「あー、ポン酒合うね」
「辛口じゃけんかね。チョコ食べた後さっぱりするわー」
「ポン酒とチョコゆうて意外と合うんじゃのう。洋酒はだいたい合うが」
「でも日本酒のチョコレートボンボンとかあるよね」
「あー、そうか」
「そういや子供の頃、バッカスとかバリバリ食べよったよね」
「でもあれね、バッカスの中身ゆうたら、酒ゆうても甘いシロップじゃろ。あれじゃのうてもういっこ別のあれ、干しぶどうの入ったやつ」
「ラミー」
「あれは干しぶどうをしっかり漬け込んだやつじゃったけ、子供にはバッカスよりハードル高かったんよ」
「ラムレーズンかいね」
「じゃったかいね」
「でもうちら子供の頃、バッカスはあったけどラミーはあんまり見たことなかったんよー」
「ほうね」
「そういや昔、どこのメーカーか分からんけど、ボトルの形したやつあったよね」
「はいはい」
「包んどる銀紙が5色あって、ウイスキーとかコニャックとか」
「絶対コニャックなわけないし」
「でも子供の時あれバリバリ食べよったよね」
「食うた食うた。上の細いとこ先にかじって中身をぐいっと」
「やったやった」
「でもあれ、味自体はやっすい味じゃし、チョコも多分あんまりええチョコじゃなかったろうしね」
「準チョコレートとかあのへん」
「それ考えたらこれ(=パルム)は美味いね」
「チョコがしっかりしとるよね」
「味がね、ちゃんとチョコの味するしね」
「やっぱりあれよ、準チョコレートとは違うよ」


……準チョコレートでした。


<<<物言い一覧