本日の粋なことばの行

<<<粋なことば一覧


◇「ありこ」

昆虫の「蟻」のこと。
「こ」とついているが、別に幼虫を指すわけではない。
また厳密に云うと、食物を見つけて群がった状態の蟻のことを指す(この状態を「ありこがたかる」と云う)。
野生の状態で、そこら辺を闊歩している蟻を「ありこ」と呼ぶことはあまりない。
…というより、誰も気にしていないからだと思うが。
  • 使用例
    「陽を受けて ありこ寄りたる コーラ缶」

  • ◇「あるじゃろう」

    1:「あるだろう」「あるでしょう」を意味する広島弁。
    2:米国人歌手の名。
  • 使用例
    あるじゃろうのCDがそこにあるじゃろう

  • ◇「あるまーに」

    イタリアの高級ブランド、なわけはない。
    標準語の「(…じゃ)あるまいし」から変化したものと思われる。
    人を小馬鹿にしたようなニュアンスがあるため、よほど仲の良い相手(またはよほど仲の悪い相手)でない限り、
    使うのは控えた方が良い。
    ※「あるまに」の形を取ることもある。
  • 使用例(会話)
    「今朝○○ちゃんが出したゴミ、盗まれたらしいよ。」
    「野良がくわえてったんじゃないんね。ストーカーがおるんじゃあるまーに。」
    「下着だけ取られたらしいけど…。」

  • ◇「あるまーね」

    イタリアの高級ブランドの姉妹品、なわけもない。
    標準語の「(…じゃ)ないでしょうね」にあたる。
    人を小馬鹿にしたようなニュアンスがあるため、よほど仲の良い相手(またはよほど仲の悪い相手)でない限り、
    使うのは控えた方が良い。
    ※「あるまね」の形を取ることもある。
  • 使用例(会話)
    「○○ちゃんのストーカーって、まさかあんたじゃあるまーね!?」
    「なんでや!!」

  • ◇「いいえの」

    標準語の「どういたしまして」、英語の「You Are Welcome.」に該当する、標準的広島弁とも言える言葉。
    (「どういたしまして」とセットで使われることもある)
    相手の「すみません」「ありがとうございます」への返し。
    「いいえ」よりも若干柔らかく聞こえるのは語尾の「の」の効果か。
    それにしてもこの「の」って一体…?
  • 使用例(会話)
    「まー今日はまたえぇもん頂きまして、ありがとうございました。」
    いいえの、こっちこそいっつも世話になっとるけん。」

  • ◇「いぬ/いぬる」

    「帰る」という意味。
  • 使用例
    「あんたあ いぬるんだったら車で送ってくで」

  • ◇「いまいま」

    「今」の比較級、もしくは最上級。「たった今」の「たった」を言うより先に
    「今」と言ってしまう、それ程までに切羽詰まって「今!!!」と表現したいと云う気持ちが
    生み出した言葉。
    昔は見られなかった表現で、いつ頃発生したものかは不明。
  • 使用例(オフィスにて)
    「社長、どこ行っとったんですかあ! いまいま業者の人から電話があったのに。おらんけん
    明日にしてもろーたよ。」

  • ◇「ウースポー」

    「右利き」をあらわす語。方言でも何でもなく、母の造語。
    ピンクレディーの「サウスポー」が流行っていた頃、わたくしが「じゃあ右利きはどう言うん?」と
    母に問うたところ、自信たっぷりに答えた為、中学に入って英和辞典を開くまで信じていた。
    ウスポー」に対して「ウスポー」というわけだろう。筋は通っているが、間違いに変わりはない。
    ※ちなみに正解は「right-handed」。「northpaw」辺りを期待していたわたくしとしてはちっとも面白くない。

    ◇「えっと」

    「たくさん」という意。
    同義語に「ようけ」「ようさん」「ぎょうさん」がある。
    地域バリエーションなのか、それともニュアンスが違うのか、よく分からない。
  • 使用例
    「わしゃはらがふといけん、もう飯えっといらん言うたろ!」

  • ◇「ええこらはち」

    わたくしの母が使用。「てきとー」「目分量」と云う意味であろうと推測される。
    「ええ」の部分は「ええかげん」の「ええ」と同義と思われるが、正式な語源は不明。
    過去には「ええこらはちころべえ」というバリエーションもあったが、現在はほぼ消滅している。
  • 使用例(厨房にて)
    「醤油やらみりんやら、どれだけ入れる云うて聞かれても、量ったことないけん分からん。
     わたしらええこらはちじゃけぇ。」

  • ◇「えどる」

    標準語では「なぞる」もしくは「たどる」に相当する。
    書道の時間にお手本の上に半紙を敷き、透けて見えるお手本を手がかりに字を書いた覚えはないだろうか。
    いわゆるトレーシングである。
    最近ほとんど聞かなくなった語。
  • 使用例(書道教室にて)
    「まーきれいに書けたねぇ。…じゃ今度は えどらんと書いてみんさい。」

  • ◇「おかえさん」

    1:粥。「おかゆさん」が転じたものと思われる。
    2:女優の岡江久美子さん。
  • 使用例
    おかえさんおかえさんを炊いている。」