『漢字の書き方』係への反響っ。

<<<元ネタ
<<<問うメニウ


はじめまして。子供が産まれたので、名前を付けたのですが、「欣」と言う漢字を含みます。
多くの人に名前を聞かれて更に漢字も説明しなければならないのですが、いつもこの漢字を説明するのに手こずります。どうしたらわかりやすいでしょうか。
今のところ、パンの一斤の斤に欠席の欠と説明していますが・・。
2004年 5月 16日  ポコさん/女性

わあ。これも説明しにくい漢字の代表ですね。有名人は『北大路欣也』か『深作欣二』辺りですが、たぶん「読めるけど書けない」と言われるでしょう。
『パンの一斤の斤に欠席の欠』がベストだと思うのですが、『一斤』という数え方を知らない御仁がいたら。…そうなればもう「祈」の右側、とでも言うしかないでしょうか(他に「新」「折」「析」「所」「断」など)。
それにしても「欣」。 「悦ばしい」とか「嬉しい」とかいう意味の、縁起の良い漢字ですのにね。
これから先、一発で分かるような説明方法が見つかる事を、お「祈」りするばかりです。


人の名前で困るのが、その漢字が普通に読まれてなく相手には全く見当がついてない時の説明。
部首とツクリとに分け、丁寧に時間をかけて説明し、相手がも頭の中で組み合わされたらしく、笑顔(たぶん)で礼を言われたのに、届いた書類の宛先は分解された漢字だった。
まだ横書きなら見当もつくけど、縦書きなので苗字がバラバラ死体のようでした。
どうやったら説明した読みになるんだよ??○ぐろ→○と書くんだけど、○田半様で来てたよ(>_<)
十数年前の話だけど、今だに会社で語り継がれてるよ。
2004年 3月 24日  広島県/女性

…昔『VOW』に載ってた“シエロ洋介”を思い出しました。


うちの会社には『えみす』と言う人がいます。
字は『恵美酒』、美酒に恵まれると書きます…と説明する度に言われるのが『い〜名前ですね〜〜((^O^))』
オイオイ。今、ヨダレでてるでしょ?……とつっこみたくなりました。
2004年 3月 17日  広島県/女性

凄い。「さけのにほひ」と書いて『酒匂』さんて人は見たことあるけど、それを上回りますね。
しかも読み方変えれば『ヱビス』だし。じゅるる。


たいした話じゃないんですが
「2004年 3月 10日 男性」の感想のようなこと
ぼくもありました。

楽器屋のあんちゃんに領収書の宛名をきかれ
「にしおです。東西南北の西に…」
「はい。東西南北の西に…」
「尾っぽのおです。」
「あ、しっぽのぽですね」

尻尾だから合ってはいるようですが。
2004年 3月 14日 東京都西尾さん/男性

「しっぽのぽ」。確かに間違いじゃないなあ。これは是非使ってみたいです。
「尾っぽのお」は、わたくしも「梶」の説明で使いますが、一度だけ意表をつかれたことが。
「木へんに尾っぽのお」と説明し、返ってきたその文字は”木へんに夫”
…あるんかそんな字が。


私は名字も名前も説明しやすいので、名前で困ったことはありませんが、こんなことはありました。
店で領収書を切ってもらうときに
「お名前は?」
「中村です」
なかのなかに、むらのむらでよろしいでしょうか?」
確かに合ってたからいいんですけどね。確認の意味がないと思うんですが。
2004年 3月 10日 中村さん/男性

凄いなあ。全然確認になってないし。
その人の前では「仲村」さんや「中邑」さん、「奈加村」さんはお手上げですね。


ネットサーフィンをしていて、 たまたま貴サイトにたどり着きました。
勉強になるし、大変おもしろいサイトですね。
ところで・・・・・・教えて下さいっ!!!
『瑞穂』(私の名前です)についてです。
今までは
 『名古屋市瑞穂区の瑞穂です』や、
 『道端の端の左側が立ではなく王で瑞、穂は稲穂の穂です』と言ってきました。

どのように説明するのがスムーズでしょうか。
突然のメールですいませんが、何卒よろしくお願いします。
2003年 11月 17日 瑞穂さん/女性

『瑞穂』さんというお名前。これまで何度も遭遇してきました。そして、みんな同じ漢字です。
そこで、これまでに聞いた『瑞穂』の説明方法をご紹介しましょう。
 1:「王へん」に「道端の端」の右側で『瑞』、稲穂の『穂』
 2:「王へん」に「山」に「面」の最後の横線3本を省いて『瑞』、稲穂の『穂』
 3:「瑞穂の国」の『瑞穂』
 4:スイス(瑞西)の『スイ(瑞)』、稲穂の『穂』

1は、瑞穂さんがおっしゃったのとほぼ同じですね。
2については別のパターンがあって“「面」を途中まで書いてやめる”という凄い説明してる人がいました。
3はご年配の方。「瑞穂の国」という表現をどれだけの人が知っているか、という問題はあります。
4はさすがにわたくしも「スイス!?」と聞き返してしまいましたけど (ちなみに「瑞典」だとスウェーデン)。
『穂』は“稲穂の『穂』”が一番人気のようですね。“「のぎへん」に「めぐむ(恵)」”と言う人もいますが、稀です。
『瑞穂』という名の有名人があまりいない、というのも、 説明に困る一要因ですね。
タレントの「甲賀瑞穂」ってのはいますが、それほど知られてないし。
あと知ってるのは社民党の「福島瑞穂」。 こないだ社民党党首になってましたから、 もう少し一般に浸透したら使えるかもしれません。別の意味で手腕が問われるってもんですね。


《略》…漢字の説明について調べていました。
時間がなかったもので漢字の説明についての内容のページを読んだだけですが、とてもためになる面白い話でした。まだまだ先のことになると思いますが、子供が生まれたときには、説明のことも考えて名前を決めようと思います。
さて、前置き長くなってしまいましたが、困っている漢字は『渕』です。
「長渕剛の『渕』」とか、「『さんずい』に送る・送信するの『送る』という漢字のしんにょうの右側。それと『り』というか、縦二本線、の『ふち』という漢字」とか、「物の『ふち』」とか、言っていたのですが、どうにもうまくわかってもらえませんでした。
お恥ずかしいことに無知なもので、「さんずいの『ふち』」と先日まで言っておりましたが、「さんずいの『ふち』」だと、『淵』『渕』と二つあり、どちらかというと『淵』のほうが一般的なようで(コンピュータの変換では先に出ますし)、どのように説明していいのかわかりません。
忙しい中恐縮ですが、こちらのページに ”「この漢字はどう説明すればいいのか?」など、御意見がございましたら、お気軽に漢字の書き方係までお寄せ下さい。”とありましたので、甘えさせていただきたく、メールを書いております。おそらくもっと難しい漢字に対しての意見募集かな?とも思ったのですが、よい表現が見つからずに困っております。よろしくお願いいたします。
2003年 11月 10日 Uさん/男性

『渕』。
わたくしは「小渕首相の『ぶち』」という使い方をしたことはあります(註:当時はまだ首相だったし生きてたし)。
あとは「長渕剛」とか、人名でいくしかなさそうです。
というのも、漢和辞典によると『渕』はもともと『淵』の略字なのだそうです(変換で『淵』が先に出るのもこの辺に原因がありそう)。
ですから本来は、どっちでもよさそうなのですが、こと人名・地名となると明らかに使い分けされてますからたちが悪い。
「ながぶちつよし」なら『渕』だし、「たぶちこういち」なら『淵』だし(ちなみに漫画家の「たぶちゆみこ」だと『渕』です)。
あとは『爾』の人に倣ってわたくしが作った「絵描き唄」方式。
 1:「送る」という字を書いて下さい。
 2:その字の、「しんにょう」を消して下さい。
 3:残った字の左側に「さんずい」、右側にカタカナの「リ」を書いて下さい。
 4:以上です。
…「消して下さい」のところで「消すのかよ!」と突っ込まれそうですけど。 真ん中の部品を説明しにくいのがナニですね。「羊」でも「¥」でもないし。
ぜひ「爾」の人に説明してもらいたいものです。
『淵』も昔説明したことがありますよ。
「『さんずい』に、「田淵幸一」の『ぶち』、…ええとあの、何かこう迷路みたいにごしゃごしゃっとしたやつ」という説明に「あぁ、はいはい!」と何だか分かって頂けました。
運が良かったのでしょうね。

…あっ!『渕』の真ん中の部品の説明。「カタカナの『ソ』の下に『天』」はどうでしょう?


卜部(注:ウラベ)さんの名前で、会社の人が『卜部のウラは卜全のボクよ』と説明してました。
左卜全を知ってる人は果たしてこれを見てる人の中に何人いるのだろー。
普通『カタカナの』って言うよなーと思う私の頭に、やめてけれ〜ぱやぱや〜が流れた。

ちなみにうちの人(注:投稿者の夫)はモノマネ付きで歌ってくれた。時々本当は歳をごまかしてるんじゃないかと疑わしくなる人ですわぁ。
2002年 1月 8日 広島県安芸郡Yさん/女性

左卜全のモノマネ、って凄くレアなものを感じてしまうのですが。
かく言うわたくしも、リアルタイムで見た記憶はなく、「懐かしのTV番組」の類いで辛うじて見た程度です。


<<<問うメニウ