反響っ:3

<<<反響っ一覧


>『サイト全体』

昨日、公民館のIT講習会で、布団草子を覗きました。
ジックリは見れなかったけど、充分笑えました。 人目があるので、肩でフフフッ…とね。
相変わらず(いや、輪をかけて)変人ぽくて、安心しましたo(^-^)o
2002年 9月 13日 女性

自宅で。職場で。ネットカフェで。そしてIT講習会で。
色々な場所でご覧頂いています『布団草子』。
「文字ばっかりだから、仕事中に見ても怪しまれない」というご意見も頂いたことがあります。
…仕事中は仕事して下さいね、お願いだから。
しかし「(輪をかけて)変人」ですか。しかも安心されてしまいました。こりゃ益々精進しなければ(←何を?)。


>『物言い三昧』

おそらく、残業の夜食に…と湯を入れて運んだものと推測される…(-_-)
※2002年8月30日付
2002年 9月 2日 女性

わたくしもそう思いました。しかし、そういう「残り香」的なものではなく、今まさに目の前にお吸い物が!と云うにほひ方だったのです。
エレベーター内には1人しかいませんでした…ということはわたくしがお吸い物なのか!?(意味なく話を混乱させるのはやめましょう)。


>『番外』

梶山先生が【※わたくし】さんのこと変わっているって言ってました。
なにを考えてるかわかりにくいらしい。
2002年 8月 25日 女性

『布団』とは全く関係ありませんが、ウケたので掲載しましたチクり投書。
それにしても、知らん所でえらい言われようですね。
「…ううむ、確かにそうかもねえ」と思わず同意してしまうわたくし(←これがいけないのでは?)。


>『うさぎ縦横無尽』

げぇ〜、イグアナってかわいいですね。
いいなぁ爬虫類。でも発情するんですね、いや当然か…
うちのインコも発情しましたね、うちの母をワイフだと思っているらしいです。
私が近寄るとやられます。
2002年 8月 20日 女性

昔セキセイを飼ってた事がありますが、インコってああ見えて凶暴ですよね。
本気で噛みに来ますもん。
で落ち着くと口から「ぎちぎちぎち、ぶちゅぶちゅぶちゅ」とかいう音を発しますが、一体ありゃなんだったんでしょうか。


>『本日の粋な言葉』

「いいえの」は『どーいたしまして』だけど、コレが「ぅ…んねのっ」や「いいえの!」だと『いいや!違う!!』と言う強い言葉になるよね〜。
会社でたま〜に使う事があるけど…よかったのだろーか。55過ぎのおっさん相手に。
お局の強み…かも。
奥が深いわぁ、地元の言葉って…(^_^;)
2002年 8月 13日 女性

職場で、しかもおっさん相手に方言を自在に操れるようになれば、本物ですね(←って何の?)。


>『本日の粋な言葉』

《〜むけて》ですが、改めて見ると標準語にするときは『むけて』部分をのけりゃーいいんだよね。
なんだかくしゃみの時の付属言葉みたいに必要無い気がする。『はっくしょん〜だぁ〜』の『…だぁ〜』って感じ。
あと《ちさい》は『こまい』と同じ位かな。もっと小さいのが“こまい”って事かな〜。どちらも『ちっさ〜ちっさ〜』『こんま〜こんま〜』(逆から決して読んで欲しくないけど)。
田舎に帰って野菜を持って帰るとき、あまり成長してない野菜を見た母はかならずこー言う。
対義語に『おーけー、おーけー』が。“OK”みたい…
2002年 7月 18日 女性

「むけて」の部分を削除…。『ねとへむけてどしゃげる』→『ねとへどしゃげる』。ほ、ほんとだ。何の問題もないわ。
「おおけえ」確かに言いますね。「おおけな西瓜が転がっとるけん、持って行け」とか。
…例えに野菜果物がぽんぽん出て来る辺り、さすが同郷。


>『物言い三昧』

銀河高原ビール。会社更生法申請とでていたが。
確か、好きだったよね、これ。
泣いてると思って、メールしてみました。(笑)
2002年 7月 5日 女性

ふおぉぉぉぉ!!(号泣)
…今回、同様のメールが2件届きました。どうもありがとうございます。
ビールそのものはどっかの会社が引き継いでいるらしいので、とりあえず大丈夫みたいですが、
わたくしの目下の関心は、キリン『まろやか酵母』の全国発売です。(←2008年に「ザ・プレミアム無濾過<リッチテイスト>」に引き継がれたそうです)


>『夢をさがして』

磯野きりこと友達の家へ自転車で出掛け、帰りは、磯野きりこの運転する車で帰った。
途中、気が付くと反対車線を堂々と走行していた。
私の「マズイんじゃない?これって!」に対し、
きりこは「私の免許は芸能界で取ったからいいのよ!」って…
本当に、訳のわからん夢でした。
で、あいつがTVに出てる度、「もう、お前の車には乗らん!」と、つい思ってしまうのでした。
なんかが変!!
2002年 6月 23日 女性

わたくしの中で久々のヒットです。もうむちゃくちゃ。
磯野貴理子なら言いそうだ。
「文句あるんなら降りなさいよ」とか言われませんでしたか?
『疲れた心と身体には 磯野貴理子はちょとつらい(kajikaz)』


>『物言い三昧』

良く相撲の話が出てきますが、ごひいきの力士はいるのですか?
2002年 5月 20日 男性

最近では「けだるそーな振りして勝っちゃう」安美錦が良いですね。
見ていて素直に面白いモンゴル勢とか。
すんまへん。単にミーハーなだけです。


>『本日の粋な言葉』

市内
会社の行き先表示板には、他業者に知られないようにするため、行き先はこう書くようになってるのよ。
何の為の行き先標示板なんだろーね。
ひどい人は県外でも市内と書いてあったりして。確かに山口県下松市はだけどねぇ〜(−。−;)
2002年 3月 15日 女性

ちなみにこの方の勤務先は広島県です。…山口県下松市=市内。あまりにごもっともなんで、反論も出来ませんね。
つまり「社内」にいなければ「市内」って事なんでしょーか。…だったら「いない」って書いたらいかが?と返事を出したら、翌日次のような情報を頂きました。

最近標示板に行き先を『どっか』と書くふとどきな部長がいます。
もーどうにでもしてーって感じでしょi(X。X)i
2002年 3月 16日 女性

…ほんま、どうにでもしてー!!


>『物言い三昧』

あるよね〜、こんなところに、が。
特に冷凍庫は凍りついて変色しまくった肉、
解凍するまで白いダンゴか何かだと思ってた、昨年剥きまくった栗。
入れてあるもの全てが冬の色に染まって、見る事を拒絶してるかのよーに…は言い訳です、はい。
冷蔵庫は一時保管庫だぞ!永久保存庫じゃない!(うちの旦那:談)
なかなか上手い事言うじゃん!と全く反省色ナシの私です。
賞味期限ギリギリにならないと食べようとしない我が家。この日以降食べると死ぬよとなってれば食べると思うが…どうでしょう?
2002年 2月 22日 女性

「もっとたっぷり腐ってからでないともったいないから、捨てちゃダメ!」と、漫画家の西原理恵子も言ってました。


>『本日の粋な言葉』

一覧を見ていてふと気付いたのですが、新しく追加された言葉がどれかわからないので、印がついているといいかと思ったりします。
ちなみに、私の父方の祖母の家(山口県宇部市)では、ものが壊れる時「やぶける」と言ってました。
機械が壊れても「やぶけちょる」、布状のものが破れても「やぶけちょる」でした。
初めてきいた時には「????」と思った覚えがあります。
「このクーラーやぶけちょるんかねぇ、いっそ冷えんよ」といわれ、幼心に
機械に向かってやぶれているとは、おかしな人達だなぁと思っていた覚えがあります。

>『反響っ』

すみません、重箱のすみをつつかせていただきます。
一覧の一番下が「2002年12月〜」になっておりまする。
確か今年は2002年でしたよね?
2002年 2月 17日 女性

破壊の『破』で「やぶける」というわけですね。なんかハードボイルド。
ご指摘の点は、速攻で直させて頂きました。ありがとうございます。 ゑぶ管理者にとってこういうミスは、ズボンのチャック全開で街を闊歩してるのと同じですから、遠慮なさらずにつつき倒して下さい。よろしくお願いします。


>『目次』

イチゴも凍らせるなぁ、白木屋!
2002年 2月 11日 女性

目次の一発見出し「マンゴーを凍らせるのはやめてくれ白木屋」への反響。
今までで一番美味しかったマンゴーは、インドで食べた、人肌くらいのぬるいやつです、熟れ熟れのぬるいマンゴーが喰いてー!!とかいう話をメールで出したら、返事でもらったメールの件名に『熟れ熟れぬるマンゴ!』と書いてあって、それはたいそうびっくり致しました。


>『物言い三昧』

陣内さんが悪い!
2002年 1月 19日 男性

…その後陣内貴美子は、ちゃんと誰かに説明してもらえたのでしょうか?そこが心配。


>『物言い三昧』

『珍走団』に過去、ご入部されていた友達に質問をしてみました。

『何がその頃、あんた達を珍走させてたの?まじな話で』と私の質問、
『あんなもん、集団ヒステリーだよ!意味なんか無いに決まってんじゃん』
(出ました、横浜“じゃん”言葉)と彼女は申しておりました。集団ヒステリーとはねぇ…。
バーゲンで戦っているオババ軍団と似たようなものというのですがぁ、私は、オババ達の方が、バーゲン品を手に入れるという、素晴らしい目的がある分『勝ち』だと思います。

横浜の珍走団は、最近、赤信号でまじめに止まってしまうのだぁー、それだけは、勘弁してくれっ!!
それでは!
2002年 1月 15日 女性

元珍走団員の方の生の御意見!素晴しい!なるほど『集団ヒステリー』というのは分かりやすい。ソロで珍走している人って見ませんしね(バイクがソロでも2人乗りだったり)。
となると、バーゲンに群がるおばはんも、人数がずっと少なければあんな見苦しいことにはならないかも…と一瞬思うのですが、「おばはん」てのはある種、別の生命体ですからねぇ。
街頭ティッシュ配りのおねいさんを後目に、段ボールの箱から勝手にティッシュを取り出し、黙々と買物袋に詰めていくおばはんを見て、考えてしまうのです。


>『物言い三昧』

私の今使ってるマフラーは、ベスト電器広島本店のオープン記念で夫がもらってきたものです。紺地に黒やグレーのチェックのどこにでもあるような柄です。
でも、合わせやすいのよね〜。
私も半分に折って「わっか」に端を通してます。
手っ取り早いもんで。
2001年 12月 31日 女性

○●○●○●○●○●○●○●○●

私も『二つ折りを首に巻いて端を輪っかに通す』です。
この巻き方は、マフラーの機能をよく発揮していると思います。
2001年 12月 31日 女性

年の瀬、飛び込みで2件同時に反響を頂いたため、急遽掲載いたしました。
ありがとうございます。
あの巻き方は別に絶滅した訳ではないと分かり、安堵しています。


<<<反響っ一覧